2018年08月

速いぞ!! M.2

拓寿司さんのPCを更新しました。

色々と検討してみたのですが、性能、コストを考えてこれにしましたよ。
LenovoのデスクトップPC。。
私にとって初めてのLenovo。。。

今回重要視したのが、そこそこの性能と起動の速さ。。
となると。。
やっぱりOSドライブはSSD
しかも、これを絶対試してみたかった。。
M.2(エムドットツー)SSD


taku20180810-10


























と言うわけでLenovoに見積もりをとってみましたよ。。

こんな感じでーす。


V520S-08IKL

製品番号 10NMCTO1WWJAJP6  数量1   単価(税込)¥95,040

●インテル® Core™ i3-7100プロセッサー (3.9GHz、3MB)

●Windows 10 Home 64bit

●スモール型 180W 85%

●8GB DDR4 2400 UDIMM

●内蔵グラフィックスカード

●1TB ハードディスクドライブ 7200rpm 3.5インチ SATA

●インテル 256GB ソリッドステートドライブ M.2 NVMe

●ウルトラスリムDVDスーパーマルチドライブ

●インテル Dual Band Wireless-AC 3165(1x1) + Bluetooth 4.1 Low Profile

●USB フルサイズ スリム キーボード - 日本語

●USB Calliopeマウス ブラック

●メディアカードリーダー

●内部スピーカー

●日本語

●1年間 引き取り修理

●THERMAL_KIT_65W



受注生産(海外生産)だけあって納期は2週間以上かかります。



Windowsをセットアップして。。
いざ起動。。。

BIOSが起動したと思ったら。。。

なんと。。

その10秒後にはロック画面が表示された!!
想像以上に速い!
taku20180810-20
















ちなみに、私のPC(Cor i7詳細割愛)では20秒以上かかってしまう(泣)

これがM.2かぁ。。
それとも、これがLenovoかぁ。。。

次回PCを作る時は、絶対M.2にする(固い決意^^;)




なかなかでんな

鶏ハム

これけっこうイケます。


鶏ハム

作り方は凄く簡単♪



とは。。

言っても。。

細かい作り方忘れた。。

確か。。

鶏むね肉を均等な厚さに開いてぇ。。

砂糖と塩を肉にすりこみまーす。

で。。

まーるくロール状にしたら、コショウを振りまーす。

で。。ラップに巻いてぇ。。

ラップの両端を結びまーす。(きっちり^^)

で。。

冷蔵庫で一晩。(きっぱり♪)
bochi20180809-10 (1)














次は。。

沸騰した鍋に入れまーす。

えと。。

で。。再度沸騰したらぁ。。

火を止めて。。

確か。。

30分ぐらい置くのかな。。

途中で、肉の向きを変えて。。まんべんなく火が通るようにしてぇ~
bochi20180809-10 (2)

















取り出したらぁ。。

冷蔵庫で冷やしまーす。

切り分けて。

ビールを飲みながら食べまーす。

いや。。絶対ビール!(きっぱり♪)

めちゃ、うまい!!
bochi20180809-10 (3)




















なかなかでんナ


空飛ぶバルーン
kzn.tokyo
ギャラリー
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • iPhone買ってしまった。。。ついに
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • タケノコ堀りホリ
  • 良く故障するサーバーだ
  • 良く故障するサーバーだ
  • 良く故障するサーバーだ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

経済情報
達人のFX
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ