いよいよセットアップします。
セットアップ???
いったいどうする???
マニュアルらしきマニュアルが付属していないではないかぁ。。
無ければ無いでいいのですがね~
ネットのどこにどんなマニュアルがあるかぐらい書いておいても良いのでは??
ちょっとばっか不親切ですね~
あちらのメーカーは。。
仕方なくメーカーのページ行って、マニュアルをダウンロードして分かりましたよ。
セットアップ方法。
ここ↓にアクセスすればセットアップ開始のようですよ。。
find.synology.com
diskstation:5000
早速アクセスしてみます。
出ましたね~
セットアップ画面が。。
まずは「設定」をクリック

「今すぐインストール」をクリック

インストールが始まります。

インストールが終わるとDiskStationが再起動。

再起動したら。。
管理者アカウント作成画面が出て。。
サーバー名
ユーザー名
パスワード
をそれぞれ任意のワードを入力します。

DMSアップデートとメンテナンス画面。
ここは任意で良さそう。

QuickConnectの設定
メールアドレス
パスワード
を入力します。
管理者アカウントとは違いまーす。

プライバシーに関する声明
「承諾」にチェックを入れます。

QuickConnectの準備完了です。
ブラウザに、、表示されたurlを入れるとNASにアクセス出来ます。
ブラウザのお気に入りに登録しましょう。
ちなみに、DiskStationの設定はブラウザで行いますよ。

上↑に表示されたurlにアクセスすると。。
NASのログイン画面が出ます。
管理者アカウント作成画面で入力した
ユーザー名
パスワード
を入れるとログイン出来ます。

ログインしたらパッケージのインストールをします。

プライバシーに関する声明
「承諾」するとインストール出来ます。

インストールしたら、
設定完了です。

NASの管理画面はこんな感じ。
ここでいろんな設定を行います。。
と言っても。。
まだよくわからんですけーね。
これからですね~
ちょっと高度な使い方は。。

ぼちぼち やりますゎ